【処方箋】FX含み損のイライラを解消するには?

  • 含み損が続くと何も手につかない
  • 毎日イライラしている
  • チャートを見るのが怖い

これらの症状でお悩みの方に「含み損が気にならなくなる」処方箋です。

原因

FX等の含み損でイライラしてしまう原因は次の2つです。

  • 脳の防衛本能
  • 利益、目標、勝率にこだわる焦り

それぞれ解説していきます。

脳の防衛本能

まず1つ目は、「脳の防衛本能」です。

人間の脳は、潜在的な危険や損失に敏感になるよう作られています。

それは生存本能によるもので、自己の安全と生存を確保するのを第一に優先されます。

そのため、損失を経験すると、脳はストレス応答を引き起こし、交感神経の活性化やストレスホルモンを放出します。

含み損が拡大しだすと、緊張で筋肉はこわばり、感情が不安でいっぱいになって、イライラしてしまうのは、このためです。

つまり、本能による生理的な反応なので誰にでも起き得ること、というのを理解しておいてください。

しかし、トレーダーが全て含み損を抱えたときにイライラしているかというと、そんな事はありませんよね?

なので、対処法はあります。ぜひ最後まで読み進めて下さい。

  • 損失を抱えると、防衛本能から、ストレスホルモンが放出され、イライラにつながる。

利益、目標、勝率にこだわる焦り

次に、「利益/目標/勝率にこだわってしまうために生じる焦り」からです。

例えば次のようなことです。

  • 「身銭を切っているからには、利益を出さないと」と思っているのに、逆に損が膨らむからイライラする(利益にこだわる)
  • 「月利◯%」という目標を掲げているのに含み損の状態になると、達成できない焦りが出てきてイライラする(目標にこだわる)
  • 連敗していて、これ以上は負けたくない感情からイライラする(勝率にこだわる)

これらは、どれも「目先の利益にとらわれている状態」です。

人は、「目の前の利益」と「将来の利益」を比べると、目先の利益を重視してしまう傾向があります。

これを行動経済学や心理学では「時間割引」と言います。

「今日1万円もらう」のと「1ヶ月後に2万円をもらう」では、「今日1万円」の方を選んでしまう、という状態です。

さらにFXに落とし込んだ表現をすると、1回のトレードで得られる1万円と、10回のトレードで得られる(手元に残る)2万円では、1回のトレードで得られる1万円を選びたくなる、という傾向です。

つまり、「失敗せず、早く利益がほしい」という心理です。

ですが、早く利益が欲しくても勝てるとは限らず、目の前の1万円さえ手に入らない、状態になるとどうなるか?

焦りと不安からイライラし始めます。

しかし、含み損が発生してもイライラしないトレーダーは、真逆の、10回のトレードで得られる2万円の方を重視します。

  • 利益/目標/勝率など、短期的な利益にとらわれてしまっていると、それを得られなそうなときに焦りが生じ、イライラしてしまう。

処方箋

では、これらの原因を踏まえて「含み損を抱えてもイライラしなくなる」処方箋です。

それには次のことを試してみてください。

  • チャートから離れる
  • ポジションサイズを減らす
  • 投資先の分散
  • 自分のトレードのリスクリワードを知る

それぞれ解説します。

チャートから離れる

まずは、シンプルに「チャートを見すぎないこと」です。

見ないことで、含み損から意識をそらします。

自分も経験がありますが、含み損がある状態だと、「上がれ上がれ」と必死に唱えてチャートにかぶりついてしまいます。それこそ、競馬レースでも見ているかのように・・

でも、チャートを見続けたところで、相場は何も変わりません

むしろ、下手に見続けると、ルールを無視して、感情でトレードしはじめてしまいます。

次の2点だけを押さえて、自分にはどうもできないことからは離れてしまいましょう。

逆指値の損切り設定

チャートを見ない間に大きく反対側に動くと、気づかぬうちに大損してしまいますので、逆指値であらかじめ損切り設定は忘れないようにしてください。

損切りはルール通りの位置で、機械的に一貫性を持つのが重要です。

損切り設定しておくと、チャートを見た時には、損切りされていることが普通におきますが、ルール通りにカット出来たことなので、それは悪いことではありません

感情に任せた損切りをすると、損切り額が安定せず、リスクリワードに影響します。

損が嫌だから、損切りを外して塩漬けしてしまうのは最悪です。

逆指値や損切りができない場合の記事もありますので、参考にしてみてください。

チャートを見る時間を決める

チャートを見すぎると、トレードしたくなってしまうので、控えたほうが良いですが、かといって全く見ないのは、利益が取れませんので、見る時間を決めると良いです。

ご自身のトレードスタイルによりますが、

  • スイングトレードなら、1日1~5回程度
  • デイトレードなら、1時間に1回程度
  • スキャルピングなら、トレードを休む時間帯を作る(ON/OFFメリハリ)

という形がちょうどよいかと思います。

1日の間では、9時/11時/16時/21時あたりがオススメです。

9時:東京市場オープンのため。(7~8時はボラティリティとスプレッドが高いので上級者向き)
11時:日銀金融政策決定会合の発表や株式相場の前場終了時間で動くことがあるため。
16時:ロンドン市場オープンのため。欧州重要指標も。
21時:ニューヨーク市場オープンのため。米重要指標も。

  • チャートから離れれば、含み損がわからなくなるので、あとは逆指値の損切りに任せる
  • 決めた時間にだけチャートを見て、利益が決めた幅出ていれば、決済判断する。

ポジションサイズを減らす

損失で感情が不安定になるのは、脳の防衛本能と書きましたが、それが働かない程度の損にしてしまえば、軽減することが出来ます。

小学生の頃の100円は大金でしたが、社会人になってから100円を落としても、生活に支障が出るほどイライラなんてしないですよね?

なので、失っても感情が保てる額までポジションサイズを落としてみてください。

あとは、額で考えるとリアリティが生まれてしまうので、%で考えるのも手です。

もしそれでも、少しも損なんてしたくない!という人であれば、残念ながら、そもそも投資は向いていません。

絶対に損しない投資はありえない(タダでお金くださいと言っているようなもの)ので、損が嫌なのであれば、投資ではなく定期預金などの、利息を得るタイプをオススメします。

  • 自分が感情を保てる損失額を考えてみる。
  • 額だと元本によっては大きくなるので、率で考える(1%なら耐えられる等)

投資先の分散

ポジションサイズは減らしたいけど、全体の投資額は減らしたくない場合は、投資先を一つに絞らず複数に分散することでもリスクは減らせます。

100万円で1つの投資先だと10%の損で10万円ですが、25万円ずつ4つに分散して、10%の損なら、2.5万円になります。

さらに、4つ同時に損失とならないように、似たもの(相関性の高い)を避けるようにすると、

片方は損だけど、片方は利益

というように相殺するため、心理的な負担は軽くなります。

デメリットとしては、利益額も分散されてしまうため、資金量が少ない状態で分散すると、増える量が微々たるものとなってしまい、投資の意味が薄れますので、注意してください。

また、分散先が増えると、管理も大変になります。

  • 投資先を分散すると、全体の投資額は変わらず、ポジションサイズを抑えられる。
  • ただし、分散するほど利益も小さくなり、管理も大変になる。

自分のトレードのリスクリワードを知る

目先の利益にとらわれてしまうのが、イライラの原因の一つと書きましたが、そうならないためには自分のトレードのリスクリワードを知ることが必要です。

リスクリワードとは、損失に対する利益の割合のことで、これが大きいと1回の利益が大きい状態です。

詳しくは下記の記事を参考にしてみてください。

リスクリワードが大きいということは、勝率はあまり良くないことが多いです。

そのため、目の前の勝率を気にしていると、理想のリスクリワードを実現する前に利益を取ってしまい、結果として、リスクリワードが小さくなってしまいます。

自身のリスクリワードを知っていれば、勝率が悪くなろうとも「これが自分の戦略だ」という大義名分がありますので、目の前の勝率に左右されることがなくなります。

自分のリスクリワードはわからない、という人はトレードルールや過去検証を見直す必要があります。

トレードルールや過去検証は下記の記事を参考にしてみてください。

  • 目先の利益よりも、自分のリスクリワードを保ち続けるのが重要
  • 自分のリスクリワードがわからない人はそれを知ることから。

まとめ

含み損が増えてイライラするのは、人間の本能的な部分なので避けられないものではありますが、それを軽減や気にしなくする工夫は存在します。

  • 相場は自分ではどうすることも出来ないので、やれることをやったら、あとはチャートを見ないようにして損が出てても損切りは逆指値に任せる
  • 損をしても気にならなくなるくらいまでポジションサイズを減らす
  • 目先の利益よりも自分のルール(リスクリワード)を優先する

これらの工夫を実践することでイライラが段々と軽減されていきますので、ぜひ試してみてください。